昔話

いろいろと思い出してきたので昔を顧みてみる。
私の家に初めてパソコンがきたのが中学生の2年かそこら。1994年くらいか?うわあ10年前か。TOWNSかPC98かDOS-Vのどれを買うかで親と話した記憶がある。Macは選択肢にはあがらなっ他。で、結局大須にたくさんある専門店でいろいろ聞いて買ったのが富士通のFM-V。Win3.1が載っていたDOS-Vマシン。HDD容量とかメモリとか今考えると怖い。
確か当初は日本語入力の仕方がわからずniftyパソコン通信にはガチのローマ字で登録した。よくあれで認証されたもんだ。そうそう、パソコン通信だ。昔は全部コマンド打ち込んで(telnet?)フォーラム回ったりデータベース見たり、とかしてたようだ。僕はよくわかっていなかったが親父がうまく活用してた。まあ今もあるはずだろうが一般人は使わないね。
だんだんとパソコンの基本やゲームの動かし方を覚えてきたころ、エミュレータ―という単語をファミ通かなにかゲーム雑誌で知るようになる。なんでもファミコンが出来るらしいぞ。検索したり雑誌読んだりして知識を増やした。本体は楽に手に入るんだけどROMがなかなか手に入らないんだよね。
そして中学から高校、後に大学生になるにつれwarezに行きつき馬鹿なことをした。ああ思い出してきたぞ。割れず、垢、尻、塩、和塩、鳥、糞。そしてGet Right、Reget、御茶義理。今ではP2Pなわけだが、昔はわざわざサイト構えてゲームとかアプリケーションとか音楽とかを無料レンタルサーバーにアップして、訪れた人に自由に落とさせてわーーい、掲示板にお礼の書き込みされてわーーい、とかいう人達がたくさんいたもんだ。僕もさんざん自由に落としてわーーい、とかしてた。お礼カキコしてわーーい。Rar形式の連番ファイルを補完しあってわーーい。うわあ…。
そういや音楽も全部mp3形式で、昔はWindows Media Playerでは対応してなかったので、わざわざwin ampで聞いてたもんだ。
そのころやっていたゲームといえばなんだろうか。薬指の教科書とか晴れのちときどき胸騒ぎとか好きだった記憶がホノカにある。不思議の国のアンジーはすぐに挫けた。アリス系列はsystem3.1をうまく動かせなかったのであまりやってない。アリスの館123とランスのシミュレーションは少しやっただろうか。Piaキャロはガチでやった。Moon、ONEは本当に本当に面白かった。週末の過ごし方・フォークソング小池定路は今でも好きなイラストレーターだ。
宿舎時代、同じ棟の人間にもオタクがいて、互いの存在を認識したその日にQueen of Heart98で遊んだ。うーむ懐かしい記憶だ。


きゃんきゃんバニ−、麻雀幻想曲、同級生下級生、臭作。なんか無駄にいろいろ思い出してきた。いろいろやったものだ。しかしあのころにYU-NOをやっておくんだったなあと反省することがよくある。損したなあ。