GW東北周遊 3日目 いわき〜相馬

いわきを出発。原発の南側から北側に抜けるには山道を越えていくしかない。







一年前と同じ道を、今度は南から北へ。
同じ場所で線量を図ると、数値は0.47uSVから0.20uSVに下がっていた。
http://d.hatena.ne.jp/gotocc/20120109



川内村から葛尾村へ。このあたりまでは線量はたいしたことない。
けど浪江町に向かう峠に立入禁止のゲートが登場。一年前は通れた峠だ。なるほど線量高い。





原発の迂回路(国道399号)すら一部立入禁止になってしまい、さらに迂回。国道114号で川俣村を抜ける。
さっきとは10km程度しか離れてないだろうけど線量も低く、普通に人も住んでいた。
久々の集落にガソリンを確保。結構少なくなってたのでホッとした。






そしていよいよ飯舘村へ。



モニタリングポストが出来てる。自分の線量計の数値はまあまあ合っていると言っていいかな。







道中の看板に何か書いてある。


自転車乗りに宛てたメッセージだった。この辺りを走る自転車乗り、いるんだな。




そしてようやく原発の北側へ抜けた。一日中、山道を走っていて疲れた。
北側も立入禁止エリアが縮小されていたが、新たに入れるようになったエリアに住民はいない。




ずっと山道を走っていたので海が恋しい。The ガケ、って感じのナイスガケ。





この周辺の海沿いの低い土地は津波の被害が酷い。復旧工事は少しずつ進んでいるみたい。
まずは道路、次に電柱、家は一件もない。先にインフラ作ってくんだね。




南相馬の安宿で宿泊。ガッツリ煙草臭い部屋に当たってしまい気持ち悪い気持ち悪い。
というかこの宿、原発作業員や、除染作業員がたくさん泊まっている。そういう場所だ。
それと海外から来たジャーナリストという一団もいた。